祭りの日
大淀祇園祭と花火大会

大淀祇園祭と花火大会

屋台・縁日お神輿
江戸時代から続く伝統ある大淀祇園祭と、花火大会が同時に開催されるお祭りです。特に今年は、令和元年ということもあり三地区の山車が勢揃いする特別な年になります。

祭りの先陣を切って子供神輿が元気に練り歩きます。
午後になると、三地区の山車がそれぞれの街に向かって出発します。夕方になると山車は大淀港に集まり船に乗せ、海上渡御の儀式が行われます。船の船頭には天狗が配置され、華やかに海上を行幸します。

最後は、堤防近くから花火が打ち上げられます。文字が現れる独特な花火と、山車の灯りとのコントラストが絶妙な光景を創り出すことでしょう。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名大淀祇園祭と花火大会
開催場所大淀漁港付近
住所三重県多気郡明和町大淀
主催者・運営明和町観光協会
電話番号0596-52-0055
最寄り駅明野
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月中旬から下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月中旬から下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

明野
35

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます