祭りの日
津まつり

津まつり

屋台・縁日盆踊り大規模
「津まつり」は、藤堂2代高次公が八幡宮の氏神祭としたのが津まつりの始まり。

毎年10月上旬に盛大に催されます。鎧武者が市中を練り歩く高虎時代行列をはじめ、しゃご馬、高虎太鼓は人気の的になっています。

なかでも面白いのが370年の歴史を持つ「唐人おどり」。きらびやかな唐人の衣装をまとい、おどけた面をかぶった行列が独特のおどりを披露します。

他にも、安濃津よさこいの披露、伝統芸能や太鼓演奏、各地域の特産物ブースも立ち並びます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名津まつり
開催場所お城西公園周辺
住所三重県津市西丸之内
主催者・運営津まつり実行委員会
電話番号059-229-3234
最寄り駅津新町
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年10月上旬から中旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

津新町
徒歩 15

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます