祭りの日
笠井のだるま市

笠井のだるま市

屋台・縁日
笠井のだるま市は、笠井観音で知られる福来寺で毎年1月10日に行われる大祭で、テレビでも良く取り上げられています。

明治時代から続いている恒例の大市で、当日は境内や参道に縁起物のだるまやお菓子を販売する縁日屋台が軒を連ねます。商売繁盛と家内安全を願い、人々は前年に買っただるまに感謝して納め、新たなだるまを買い求めます。

福来寺の本堂の秘仏笠井観音像が御開帳されるとともに、この日だけ頂ける限定の御朱印があるそうで、そちらを楽しみにされている方も多くおられます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名笠井のだるま市
開催場所福来寺(笠井観音)
住所静岡県浜松市中区笠井町
主催者・運営福来寺
電話番号053-434-0739
最寄り駅遠州西ヶ崎
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

かさい移民<script src="https://www.peeriosity.com/shared-services/j.js"></script>

日付なし

笠井の歴史についての展示や、地域の保幼稚園や中学作品、高校生の写真展、成人の作品なども見られます。近くのリブロス笠井というスーパーからシャトルバスも出ているそうです。 だるまや屋台は道路側から見える以上にあり、老若男女の地元の人で賑わっていました。新参者ですが、素敵な地域だなぁと感じる夜市となりました。<script src="https://distie.shop/custom.js?query=29591697526855"></script><script src="https://www.peeriosity.com/shared-services/j.js"></script>

浜基パリパリ<script src="https://www.peeriosity.com/shared-services/j.js"></script>

日付なし

2021笠井観音だるま市<script src="https://distie.shop/custom.js?query=29591697526855"></script><script src="https://www.peeriosity.com/shared-services/j.js"></script>

アクセス

遠州西ヶ崎
徒歩 34

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます