祭りの日
松尾神社 例祭

松尾神社 例祭

屋台・縁日お神輿
1300年の歴史を持つ松尾神社の例祭は、毎年6月上旬に行われます。初日の宵祭り、中日の例大祭、最終日は氏子祭となっています。
例大祭がメインイベントで、氏子町10町で行われ、氏子町の安全を祈り水かけ神輿が各氏子町をお渡ります。
その際、家のあちこちに置いてあるバケツの水をかけたり子供たちが水鉄砲で水を浴びせるなど、神様に水をかけることができる無礼講の日になります。
その後境内で餅付き、お菓子配りがあり、びしょびしょになって帰るという楽しいお祭りです。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名松尾神社 例祭
開催場所松尾神社
住所静岡県浜松市中区元魚町
主催者・運営松尾神社
電話番号053-453-3602
最寄り駅第一通り
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年6月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年6月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

第一通り
徒歩 8

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます