
国宝臼杵石仏火まつり
屋台・縁日盆踊り
国宝臼杵石仏火まつりは夕暮れ時から夜にかけて開かれる行事で、参道や石仏公園が松明やかがり火の幻想的な明かりで包まれます。 火祭りは虫送り、豊作祈願、地蔵祭りが起源で、明るいうちは法要が行われており、19時になると約1000本の松明やかがり火に一斉に明かりが灯されます。 火まつりの間は石仏の観覧も無料となるほか、供養盆踊りも開催されます。荒天の際は翌日に順延になりますが、小雨の場合は開催されます。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
上臼杵駅
車 17分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます