
真壁祗園祭
屋台・縁日お神輿大規模
五所駒瀧神社の例祭で、毎年7月23日から26日の4日間に行われる400年の歴史を持つお祭りです。 国の無形民俗文化財に指定されており、華やかに飾られた山車が真壁の町並みを練り廻ります。 23日は、神輿渡御の日で、神社から神輿をお迎えします。 24日は、山車参拝で、夜に行われる山車の引き廻しが見所です。 25日は、山車が出発し、町を廻ります。山車が揃って町を廻る様子は必見です。 26日は、神輿還御の日で、神輿が神社へ帰ります。 真壁の祇園祭は、勇壮な中にも規律や礼節を重んじる事が継承されているのが特徴です。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
岩瀬駅
車 20分
広告がこちらに表示されます