祭りの日
大野町どんど焼

大野町どんど焼

屋台・縁日大規模
「大野町どんど焼」は豊後大野市(旧 大野郡大野町)の冬の風物詩として毎年2月に行われている「どんど焼」です。

ステージでは子供神楽や「ゆふいん源流太鼓」などの伝統芸能が披露され、会場を盛り上げます。
また、終盤には皆が持ち寄った正月の松飾りや注連縄(しめなわ)、破魔矢、お守り、祈願成就しただるまなどが入れられた、高さ15メートルを超える「どんど」が作られます。

その「どんど」に火をかけ燃やし、無行息災・家内安全・五穀豊穣・商売繁盛などを祈願します。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名大野町どんど焼
開催場所大野総合運動公園
住所大分県豊後大野市大野町田代
主催者・運営大野町どんど焼実行委員会
電話番号0974-34-2234
最寄り駅朝地緒方
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年2月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年2月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

朝地
10
緒方
徒歩 13
広告がこちらに表示されます