祭りの日
美保神社 諸手船神事

美保神社 諸手船神事

屋台・縁日
諸手船神事は出雲の国譲り神話にちなんだ美保関二大神事のひとつで、大国主命が国譲りの際に美保神社のご祭神・事代主命に諸手船で使者を送ったという故事にちなんで毎年12月3日に行われます。

厳寒の島根半島を舞台に、2槽の古代船へ白装束の男たちが乗り込み、太鼓の音に合わせて「ヤーヤー」と威勢の良い声を上げて海へ漕ぎ出していきます。対岸の杜の下を折り返すと岸まで競争し、到着後は櫂で激しく海水をかけ合います。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名美保神社 諸手船神事
開催場所美保神社
住所島根県松江市美保関町美保関
主催者・運営美保神社
電話番号0852-73-0506
最寄り駅馬場崎町境港
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年12月上旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

境港
徒歩 18

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます