祭りの日
美保神社 青柴垣神事

美保神社 青柴垣神事

屋台・縁日大規模
青柴垣神事は美保神社で毎年4月7日に斎行されるお祭りで、ご祭神事代主命が大国主命から国譲りの相談を受け、譲ることに決定した折、自ら海中に青い柴垣を作ってお隠れになったという神事にちなんだ神事であり、豊作を願う春祭でもあります。

神事の一年前に当屋(とうや)を決め、一年間の精進潔斎の後、当屋は祭礼前日から神社の隠殿にこもって物忌潔斎に入り断食、神がかった状態で当屋行事に臨みます。

この当屋夫婦を青柴垣で飾った2隻の船に乗せ港内を一周したのち、美保神社へ参拝、奉幣するという厳かなお祭りです。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名美保神社 青柴垣神事
開催場所美保神社
住所島根県松江市美保関町美保関
主催者・運営美保神社
電話番号0852-73-0506
最寄り駅馬場崎町境港
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年4月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年4月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

境港
徒歩 18

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます