祭りの日
三嶋神社 歳旦祭

三嶋神社 歳旦祭

屋台・縁日
北海道七飯町にある三嶋神社は日本総鎮守といわれる愛媛県大三島の大山祇神社の御祭神、大山祇命とその娘神、木花咲哉姫命の御分霊をいただいて、永正元年(1504年)に七重鳴川の地に勧請された由緒の古い神社です。

祭神は「大山祇命(おおやまつみのみこと)」「木花咲哉姫命(このはなさくやひめのみこと)」「倉稲魂命(うがのみたまのみこと)」です。

三嶋神社では、毎年1月1日の午前6時より、新年を祝い氏子の皆様と七飯町の安全と繁栄を祈願する祭り「歳旦祭」が執り行われます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名三嶋神社 歳旦祭
開催場所三嶋神社
住所北海道亀田郡七飯町本町
主催者・運営三嶋神社
電話番号0138-65-2074
最寄り駅七飯
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

七飯
徒歩 10
広告がこちらに表示されます