祭りの日
新海三社神社 御神符祭

新海三社神社 御神符祭

新海三社神社(しんかいさんしゃじんじゃ)は、佐久地方の総社。創建時期は不明ですが、付近に縄文遺跡もある古い歴史のある神社です。

御神符祭(おみふさい)は、毎年1月中旬の日曜日か祝日に開催されています。当日は、神主から御神符を頭の上に、「1年間無病息災でいられますように」とポンと置くように頂きます。福だるまや福菓子の授与もあります。
その昔、僧侶が夢で蛇のお告げで見つけた池の水で神符を書いたところ、不思議なことに36枚下の紙まで映り、御神符祭が始まったとされています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名新海三社神社 御神符祭
開催場所新海三社神社
住所長野県佐久市田口
主催者・運営新海三社神社
電話番号0267-82-9651
最寄り駅臼田
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

臼田
10
広告がこちらに表示されます