祭りの日
牛沢甚句

牛沢甚句

屋台・縁日盆踊り大規模
会津坂下町に伝わる伝統芸能「牛沢甚句」は、嘉永元年(1848年)に大徳寺が焼失した際、お寺を再建するために越後から来た棟梁や人工によって、越後の甚句がもたらされたといわれています。

旧暦7月16日に大徳寺境内で仏の供養として、歌い踊られてきましたが、現在では9月9日に牛沢青年団が行うお祭りのときに、若宮八幡神社にやぐらを作り、踊られています。

お祭りでは、仮装大会や抽選会なども行われ、多くの人で賑わいます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名牛沢甚句
開催場所若宮八幡神社
住所福島県河沼郡会津坂下町牛川
主催者・運営会津坂下町役場 教育課 社会文化班
電話番号0242-83-3010
最寄り駅会津坂下
開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます