祭りの日
杉尾神社(三津) 秋祭

杉尾神社(三津) 秋祭

お神輿盆踊り
三津の杉尾神社では高知に伝わる伝統芸能である太刀踊りは人々が刀を振りながら踊るというダイナミックな踊りです。一昔前までは本物の方を演目の中で使い振りかざして舞っていたといわれていて、迫力満点の伝統芸能です。

また室戸市では唯一「三番叟」(さんばんそう)が披露されます。三番叟とは能の翁(おきな)後半部分を指す呼び名の事でその部分を舞う狂言方の役者の事を言います。この一帯には農村歌舞伎の名残が今にも残されていて古式ゆかしい伝統行事の雰囲気が漂います。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名杉尾神社(三津) 秋祭
開催場所杉尾神社(三津)
住所高知県室戸市室戸岬町
主催者・運営室戸市 生涯学習課
電話番号0887-22-5142
最寄り駅奈半利
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年10月中旬から下旬

過去の開催日程
特徴
お神輿踊り(盆踊り)
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

奈半利
41

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます