祭りの日
越知面区神祭(津野山神楽)

越知面区神祭(津野山神楽)

屋台・縁日お神輿
越知面区神祭(津野山神楽奉納)が開催される梼原(ゆすはら)には五社の三嶋神社があり、その中の三社で津野山神楽を舞う神祭が行われます。

津野山神楽とは、913年にから三嶋神社の神官によって歌い継ぎ、舞い継がれてきたと伝わり、国の重要無形民俗文化財に指定されている伝統芸能です。

越知面では、毎年11月3日に三嶋五社神社で津野山神楽の奉納があり、多くの観客が優雅でユーモラスな神楽を楽しみます。入場は無料です。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名越知面区神祭(津野山神楽)
開催場所三嶋五社神社
住所高知県高岡郡檮原町田野々
主催者・運営梼原町生涯学習課
電話番号0889-65-1350
最寄り駅土佐大正
開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます