祭りの日
ふるさとの秋祭り

ふるさとの秋祭り

屋台・縁日お神輿大規模
かつて小国郷を開拓した二柱、高橋の宮と火の宮の母神である雨宮を祀っている小国両神社では、250年以上続く秋季例大祭が行われています。阿蘇郡小国町の「ふるさとの秋祭り」は、この伝統的な古式ゆかしい祭祀と同日開催されており、町を挙げての一大イベントとなっています。

開催場所は小国町宮原の中心街をメインに、さまざまなイベントが盛りだくさんに行われています。テーマは「小国が一つになる日」とされ、子どもから大人まで参加するパレード、町内の各団体の一般バザー出店など、町民全員参加型の賑やかなお祭りです。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名ふるさとの秋祭り
開催場所小国町宮原中心街
住所熊本県阿蘇郡小国町宮原
主催者・運営ふるさとの秋祭り実行委員会事務局(小国町役場 情報課 商工観光係)
電話番号0967-46-2113
最寄り駅肥後大津
開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿大規模
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます