祭りの日
鬼の目はしらかし(本組地区)

鬼の目はしらかし(本組地区)

毎年旧暦1月7日近くの日曜日に、宮崎県高千穂町の本組地区に鎮座している荒立神社の境内で行われている伝統行事です。

鬼がまだ寝ている早朝に熱した青竹を地面にたたきつけて破裂させ激しい音で邪気を払います。

己の煩悩を追い払うと伝えられており、無病息災と五穀豊穣を祈願して執り行われます。

「はしらかし」とは地元の方言で爆発させるという意味があります。

毎年、県内外からも多くの人々が訪れ賑わいます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名鬼の目はしらかし(本組地区)
開催場所荒立神社
住所宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井
主催者・運営高千穂町観光協会
電話番号0982-73-1213
メールアドレスpress@takachiho-kanko.jp
最寄り駅延岡
開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

延岡
50

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます