祭りの日
高千穂神社 春季例大祭

高千穂神社 春季例大祭

屋台・縁日お神輿盆踊り大規模
高千穂の春を告げる高千穂神社の春季例大祭が、毎年4月16日に開催されます。

午前9時半に、祭り式典が行われます。式典後、お神輿が高千穂峡のおのころ池に向かいます。

そして地元の人たちに担がれた、お神輿が池の中に入り3回廻ります。

これは禊ぎの儀式で、浜下りの神事といいます。

禊ぎが終わったお神輿は、市街地を巡行します。

巡行には御神幸行列と余興隊が加わり、高千穂町内を回ります。

さらに午後になると行列には、郷土舞踊隊も加わりにぎやかな御列となります。

市街地には多くの縁日や露店が並び、祭りを盛り上げてくれます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名高千穂神社 春季例大祭
開催場所高千穂神社
住所宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井
主催者・運営高千穂祭典奉賛会
電話番号0985-22-2161
最寄り駅延岡
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年4月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年4月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿踊り(盆踊り)大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

延岡
90

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます