祭りの日
上庄八坂神社 大提灯

上庄八坂神社 大提灯

屋台・縁日
みやま市にある上庄八坂神社では、毎年7月21日に「提灯ぞろえ」という献灯の神事を行います。これが「大提灯」です。上庄に祇園宮が造られたとき、貧しい武士が粗末な提灯と破れた傘をさして御神霊を迎えたことから、神を崇敬するその行為に感激して提灯や傘を奉納したというのが由来です。

「大提灯」は直径1m、高さ2.5mで、魚鱗や魚皮、虫の羽や貝殻などを材料に、人物や花鳥風月、風景などが鮮やかに描かれます。この提灯を竹に吊るして、市内を練り歩きます。沿道には「大提灯」を出迎える人が大勢集まります。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名上庄八坂神社 大提灯
開催場所みやま市 上庄八坂神社
住所福岡県みやま市瀬高町上庄
主催者・運営みやま市役所
電話番号0944-63-6111
最寄り駅瀬高
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

瀬高
徒歩 25
広告がこちらに表示されます