祭りの日
上楠田天満宮の大藤

上楠田天満宮の大藤

みやま市の石神山古墳近くにある上楠田天満宮の境内には、樹齢100年以上の大藤があります。東西約21m、南北約7.5mの藤棚には、幹周り1.1mの木から伸びた花房が垂れて、見ごろになると淡い紫色の花が咲き誇ります。

見ごろは毎年4月中旬から5月上旬にかけてで、この頃には天満宮の境内には藤の花の甘い香りが漂います。藤棚から垂れる花房が年によっては1mにたっすることもあるということで、この時期には美しい藤の花を楽しもうと、大勢の人が天満宮を訪れます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名上楠田天満宮の大藤
開催場所みやま市 上楠田天満宮
住所福岡県みやま市高田町上楠田
主催者・運営みやま市役所
電話番号0944-63-6111
最寄り駅渡瀬
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年4月下旬から5月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年4月下旬から5月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

渡瀬
7

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます