祭りの日
津田石清水八幡宮 秋季例大祭

津田石清水八幡宮 秋季例大祭

屋台・縁日お神輿
津田の獅子はあばれ獅子で、操る2人の息の合うところも見どころです。

およそ10mの長さの、船の形をした山車を御船といい、大漁旗をかかげ御旅所へ曳いていきます。

子供神輿も多数見られ、まぶしい金色や、昔の津田の酒造で造られた酒樽が乗ったもの等、いろいろな形が楽しめます。

太鼓と舞を披露する壇尻は、地元の幼稚園児から中学生が参加する子供神興です。移動式の舞台のようなものの山車の上で披露されます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名津田石清水八幡宮 秋季例大祭
開催場所石清水神社
住所香川県さぬき市津田町津田
主催者・運営津田石清水八幡宮
電話番号0879-42-2422
最寄り駅讃岐津田鶴羽
開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

讃岐津田
徒歩 12
鶴羽
徒歩 28

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます