祭りの日
宝満宮竈門神社 夏まつり

宝満宮竈門神社 夏まつり

大規模
福岡県太宰府市に鎮座している宝満宮竈門神社では、毎年7月中旬の土曜日に夏まつりが斎行され、夏越しの神事と茅の輪くぐりが執り行われます。

御本殿前に氏子の方々によって丹念につくられた「茅の輪」が設置されます。

参拝者はその「茅の輪」をくぐり、厳しい暑さや疫病などからの難を祓い除き、元気に今年の夏を乗り切れるよう祈願します。

また、境内には地元氏子区の子供たちが絵付けした風鈴が下げられ、参拝者を和ませています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名宝満宮竈門神社 夏まつり
開催場所宝満宮 竈門神社
住所福岡県太宰府市内山
主催者・運営宝満宮 竈門神社
電話番号092-922-4106
メールアドレスinfo@kamadojinja.or.jp
最寄り駅太宰府
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月中旬から下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月中旬から下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

太宰府
徒歩 40

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます