
観世音寺 初詣
新年があけると初詣の為に神社へ足を運ぶ人が多くなります。 もしくは大晦日から神社に行き新年を迎える人もたくさんいるかと思います。 初詣は元々は「年籠り」といい家長が祈願の為に大晦日の夜から元旦の朝にかけて神社に籠る習慣でした。 福岡県太宰府市にある観世音寺も初詣に参拝する方で溢れます。 観世音寺は九州を代表する古寺で奈良の東大寺、栃木の下野薬師寺とともに「天下三戒壇」の1つに数えられています。 また、重要文化財である仏像や日本最古といわれている国宝の梵鐘も残っています。 12月31日にはライトアップもあるので新年を観世音寺で迎えるのもいいのではないでしょうか。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
アクセス
西鉄五条駅
徒歩 13分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます