祭りの日
野北祇園

野北祇園

屋台・縁日お神輿大規模
毎年7月13日に福岡県糸島市に鎮座している須賀神社で約400年前から続いている歴史あるお祭りです。

五穀豊穣と家内安全、夏の健康を祈願して、御神幸行列とお潮井取りが行われます。

赤獅子と青獅子を打ち振るなか、男衆が気負い水を浴びながら掛け声勇ましく神輿を担ぎながら神社から海岸まで練り歩きます。

また、地元小・中学生のお潮井取りも行われます。

境内には屋台が立ち並び、多くの見物客で賑わう野北の初夏の風物詩です。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名野北祇園
開催場所須賀神社
住所福岡県糸島市志摩野北
主催者・運営糸島市観光協会
電話番号092-322-2098
メールアドレスwelcome@kanko-itoshima.jp
最寄り駅筑前前原波多江美咲が丘
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます