祭りの日
宍喰八坂神社 宍喰祇園祭り

宍喰八坂神社 宍喰祇園祭り

屋台・縁日お神輿
日本三大祇園祭のひとつとされる「宍喰祇園祭り」。例大祭式を行い神前で複数の舞が奉納された後は、お神輿と共に「だんじり」と呼ばれる山車と関船が町内を練り歩きます。

たくさんの真っ赤な提灯を飾り付けた山車が連なって運行される華麗な姿、漁協青年部が中心になって運営する関船は大漁旗が飾られた勇壮な姿で、それぞれ迫力満点です。

祇園例大祭が行われる前日は宵宮で、約500発の奉納花火が打ち上げられます。夜店も出ているため多くの人で賑わいます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名宍喰八坂神社 宍喰祇園祭り
開催場所宍喰八坂神社
住所徳島県海部郡海陽町久保
主催者・運営海陽町観光協会
電話番号0884-76-3050
最寄り駅宍喰
開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

宍喰
徒歩 3

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます