
津島神社 どんと祭
屋台・縁日
前年の1年間家庭にお奉りしたお神札や注連縄・松飾りに感謝の祈りを込めて忌火でお焚き上げする正月送りの神事です。 津島神社では、宮城県北部でも最大の規模で行われ、地域住民の厄払いや地元商店街の活性化を目的として開催されています。 祭りでは、縁起ダルマの販売が行われます。 メイン行事の裸参りでは、毎年200人ほどの参加者が集まり、迫力の行進が見られるため、毎年たくさんの人が参拝に訪れ、賑わいを見せています。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
新田駅
車 15分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます