祭りの日
津島神社 どんと祭

津島神社 どんと祭

屋台・縁日
前年の1年間家庭にお奉りしたお神札や注連縄・松飾りに感謝の祈りを込めて忌火でお焚き上げする正月送りの神事です。

津島神社では、宮城県北部でも最大の規模で行われ、地域住民の厄払いや地元商店街の活性化を目的として開催されています。

祭りでは、縁起ダルマの販売が行われます。

メイン行事の裸参りでは、毎年200人ほどの参加者が集まり、迫力の行進が見られるため、毎年たくさんの人が参拝に訪れ、賑わいを見せています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名津島神社 どんと祭
開催場所津島神社
住所宮城県登米市迫町佐沼
主催者・運営登米中央商工会
電話番号0220-22-3681
最寄り駅新田
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

新田
15

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます