
お助け地蔵尊大祭
和歌山県にある高野山には数多くの世界遺産に登録されている建物がありますが、そのうちの一つが「お助け地蔵尊」です。 お助け地蔵尊は高野山の入り口である大門前の女人道を100メートル進んだ先にあり、1つだけ願いを叶えてくれるといわれています。 毎年10月24日には大祭が開催され、多くの人で賑わいます。 当日はお餅やお菓子などがまかれるため子供から大人まで楽しく参加できます。 高野山にはたくさんの世界遺産があるのでお祭りに参加しお助け地蔵にお願い事をした後も観光を楽しめます。 この機会にお助け地蔵尊の歴史に触れながらお祭りを楽しみ、お祈りをしに足を運んでみるのもいいのではないでしょうか。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
アクセス
極楽橋駅
車 20分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます