祭りの日
お逮夜ナイトウォーク

お逮夜ナイトウォーク

大規模
和歌山県にある高野山の奥之院では毎月20日の夜に「お逮夜ナイトウォーク」が行われます。お逮夜とは故人の命日や忌み日の前日に成仏を願い行われる行事のことです。

奥之院に弘法大師空海がご入廷されたのが旧暦の3月21日なので、毎月21日を「お大師さまの日」としてお祝いしており、その前夜もお逮夜として行事が行われます。

当日は奥之院表参道入り口である一の橋に集合し、御廟まで提灯で辺りを照らしながら歩いていきます。

お逮夜ナイトウォークは春夏秋冬問わず行われ予約もいらないため誰でも気軽に参加して奥之院の伝統に触れられる行事となっています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名お逮夜ナイトウォーク
開催場所高野山宿坊協会 奥之院表参道 一の橋案内所
住所和歌山県伊都郡九度山町高野山
主催者・運営高野町観光協会
電話番号0736-56-2468
最寄り駅極楽橋
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月中旬から2月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月中旬から2月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

極楽橋
20

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます