
春日大社 元旦初詣
屋台・縁日大規模
春日大社は、768年に平城京の守護のために創建された奈良市にある神社です。 全国に約1000社ある春日神社の総本社で、ユネスコの世界遺産に「古都奈良の文化財」の一つとして登録されています。 その春日大社では、1月1日の午前0時から一番太鼓とともに初詣が始まります。 早朝5時からは、歳旦祭が行われ、年頭に当たり世界の平和、国家の安泰、万物の幸福を祈ります。 前日の大晦日には、年越大祓式が行われますが、その後17時には閉門になります。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
奈良駅
車 16分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます