祭りの日
鳥出神社の鯨船行事

鳥出神社の鯨船行事

お神輿大規模
鯨取りの大漁と厄除けを祈願する祭り

三重県北勢地域に伝わる捕鯨行事のうち、富田地区では鳥出神社の祭礼において、逃げまどう鯨を鯨船でおいかけ銛でしとめる様子を再現し、豊漁と町の安全を祈願しています。

江戸時代後期に創始されたと考えられているこの行事は、平成9年12月に国指定重要無形民俗文化財に指定され、平成28年12月1日にはユネスコ無形文化遺産に登録されました。
14日は町練り、15日には鳥出神社への練り込みが行われます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名鳥出神社の鯨船行事
開催場所鳥出神社
住所三重県三重郡朝日町富田2丁目16-4
主催者・運営富田鯨船保存会連合会
電話番号059-365-1141
最寄り駅富田近鉄富田
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
お神輿大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

富田
徒歩 10
近鉄富田
徒歩 15

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます