祭りの日
伊勢神宮 大祓

伊勢神宮 大祓

伊勢神社の内宮には、近くを流れる五十鈴川の水を使った御手洗があります。
そのそばにある祓所では、「大祓」が行われます。

通常の神社では、6月と12月の末日に行われる「大祓」。
ここ伊勢神宮では、年に何度も例祭を行っている為、その前の月の末日にも行われています。
計8回行われる「大祓」。
その内6月の末日に行われるものを「夏越の祓」とも呼びます。

白い衣装を身にまとった神職や神宮の職員全員の心身を祓い、清めます。
そうすることで初めて、神様に姿をお見せすることができるのです。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名伊勢神宮 大祓
開催場所伊勢神宮
住所三重県伊勢市宇治館町
主催者・運営神宮司庁
電話番号0596-24-1111
最寄り駅五十鈴川宇治山田伊勢市
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます