祭りの日
木本神社例祭

木本神社例祭

屋台・縁日お神輿大規模
木本(きのもと)神社は、三重県熊野市にある神社。ご祭神は天照大神など。
毎年10月第二月曜日に例大祭が開催されます。慶長13年(1608年)頃には行われていた、歴史のあるお祭りです。宵宮と例大祭(本祭)の二日間をかけて、神輿や山車、隈取をした子供達の六法行列や元宮太鼓などが行われます。

例大祭では木本町の各市区ごとに、さまざまな山車が出ます。御神体の鎮座する神輿は、「暴れ神輿」の別名があるほど大迫力の神輿。山車は暴れ神輿のお供をしながら、町内を練り歩きます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名木本神社例祭
開催場所木本神社・木本町各地内
住所三重県熊野市木本町
主催者・運営木本神社
電話番号0597-89-4111
最寄り駅熊野市
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年10月中旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

熊野市
徒歩 11

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます