祭りの日
出羽三山神社 月山開山祭

出羽三山神社 月山開山祭

開山祭は登拝者の安全と祖霊の鎮魂を祈願する祭りです。
この月山は羽黒山・湯殿山とともに出羽三山をなし、修験道の聖地として信仰を集めています。

山頂にある月山神社は東北唯一の旧官幣大社で、守護神である月読命が祀られており、そのため月山神社本宮内は広大な境内地の中でも古来より特別な神域とされ、訪れる全ての方がお祓いを受けてから参詣することになっています。

同じく山頂には山小屋もあり、要予約で宿泊も可能となっています。
そんな特別な場所で一泊できるとなるとかなりパワーをいただける気がしますね。

更に、開山祭の時期の月山は非常に希少な植物も多く生息しており、「クロユリ」や本州では月山と尾瀬にしか自生していない「オゼコウホネ」などの高山植物が咲いています。

神聖な空気と美しい自然に触れられる月山。
閉山は9月15日です。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名出羽三山神社 月山開山祭
開催場所月山神社 月山本宮
住所山形県西村山郡西川町月山沢
主催者・運営出羽三山神社
電話番号0235-62-2355
最寄り駅鶴岡
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

鶴岡
90

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます