祭りの日
唐崎神社 みたらし祭

唐崎神社 みたらし祭

屋台・縁日
滋賀県大津市の唐崎神社で「みたらし祭」が行われます。

唐崎神社は、日吉大社の摂社(主祭神とご縁の深い神様を祀る神社)で古来より祓いの霊場として名高く、平安朝「七瀬の祓(ななせのはらえ)」の一所です。
また、厄除けや病気平癒(特に女性の下の病)に霊験がある神社で、トイレのお守り「ちの輪守」で有名です。

みたらし祭は、地域の人の健康や厄を払い祈願する祭事で、芽の輪くぐり、湯立神楽、炊き上げ、奉納行事などが行われます。また「みたらし団子」や「かき氷」の屋台もあり、祭りが賑わいます。28日の夜20時より「手筒花火奉納」が行われます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名唐崎神社 みたらし祭
開催場所唐崎神社
住所滋賀県大津市唐崎
主催者・運営日吉大社
電話番号077-578-0009
メールアドレスinfo@hiyoshitaisha.jp
最寄り駅唐崎
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

唐崎
徒歩 15

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます