祭りの日
志紀長吉神社 厄除まいり

志紀長吉神社 厄除まいり

志紀長吉神社は平野の厄祓神社として有名で、1月下旬から「厄除けまいり」が行われます。志紀長吉神社のご神紋の"日陰の蔓"は、厄から身を守るため身につけられたもので厄払いの神として祀られています。厄年にはお参りをし、厄年の無事、安泰を祈ってはいかがでしょうか。

1月26日・2月3日は敬神女性会主催の大根炊き接待があり、厄除けぜんざい・大根・こんにゃくを食べて体を温めて無病息災を祈りましょう。2月3日には厄除け御祈祷の方に福豆も授与されます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名志紀長吉神社 厄除まいり
開催場所志紀長吉神社
住所大阪府大阪市平野区長吉長原
主催者・運営志紀長吉神社
電話番号06-6709-1757
最寄り駅長原
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月下旬から2月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月下旬から2月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

長原
徒歩 5

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます