祭りの日
伏見稲荷大社 歳旦祭

伏見稲荷大社 歳旦祭

屋台・縁日大規模
名立たる京都市内の寺院の中でも、初詣先として屈指の人気を誇るのが伏見稲荷大社です。正月三が日の参拝者はなんと、約277万人と全国でもトップクラスです!

多くの人でにぎわう伏見稲荷大社で、元旦の朝6時から行われるのが「歳旦祭(さいたんさい)」です。この祭は新年を寿ぎ国家の安泰と一年の無事平穏を祈るお祭で、祭典が終わると宮司以下の神職は境内にある各摂末社を巡拝し、続いて社務所正庁の間で新年拝賀式を行います。

なお、当日は大変な混雑が予想されるため、公共交通機関での移動をお勧めいたします。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名伏見稲荷大社 歳旦祭
開催場所伏見稲荷大社
住所京都府京都市伏見区深草薮之内町
主催者・運営伏見稲荷大社
電話番号075-641-7331
最寄り駅稲荷伏見稲荷
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

稲荷
徒歩 1
伏見稲荷
徒歩 5

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます