祭りの日
伏見稲荷大社 産業祭

伏見稲荷大社 産業祭

屋台・縁日盆踊り大規模
伏見稲荷大社の「産業祭」は毎年4月8日付近の日曜日に実施されるお祭りです。
このお祭は、衣食住の太祖でありあらゆる産業の守護神である稲荷大神の日頃のご神恩に感謝し、産業が益々発展、興隆するよう祈願するものです。

神前には全国産業界から優秀な製品が奉納され、境内では神楽女による「桜花舞」が奏され、終日華やかな雰囲気に染まります。

当日の午前中には、古儀茶道薮内流奉仕による「献茶祭」も開催されます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名伏見稲荷大社 産業祭
開催場所伏見稲荷大社
住所京都府京都市伏見区深草薮之内町
主催者・運営伏見稲荷大社
電話番号075-641-7331
最寄り駅稲荷伏見稲荷
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年4月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年4月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)大規模
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

稲荷
徒歩 1
伏見稲荷
徒歩 5

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます