祭りの日
皇服茶授与

皇服茶授与

六波羅蜜寺には、開山の空也上人が時の村上天皇に薬湯を飲ませて病気を平癒させたという伝説が残っています。その故事にちなんで、現在も元旦に汲んだ水でたてたお茶に梅と昆布を入れた皇服茶が振る舞われます。

このお茶に入っている梅干しの種は金運を上げるという言い伝えがあります。皇福茶と共に厄難除けのお札も授与されるので、種も一緒に財布に入れておくと良いでしょう。

期間中、先着3000人には稲穂も授与され、お正月飾りを付けてご利益を祈願します。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名皇服茶授与
開催場所六波羅蜜寺
住所京都府京都市東山区大和大路
主催者・運営六波羅蜜寺
電話番号075-561-6980
最寄り駅清水五条祇園四条七条
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

清水五条
徒歩 7
祇園四条
徒歩 9
七条
徒歩 16

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます