祭りの日
六孫王神社 宝永祭

六孫王神社 宝永祭

屋台・縁日お神輿大規模
毎年体育の日に開催される六孫王神社の宝永祭。宝永年間に神社の再興が成ったことがこのお祭の起源とされています。

神輿の担ぎ手が鳴りカンを鳴らしながら神社に到着するとお祭の始まりです。神輿庫から神輿を出し、本殿で神輿に御霊を入れて境内を回った後、神輿の出発を送る太鼓が奉納される中、境内から氏子地域を回って巡行します。

先太鼓、太刀、弓矢、四鬼(青鬼・白虎・朱雀・玄武)、神輿と続く行列は壮観で、世界遺産東寺の横を通ることもあり、カメラマンにも人気のお祭です。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名六孫王神社 宝永祭
開催場所六孫王神社
住所京都府京都市南区八条町
主催者・運営六孫王神社
電話番号075-691-0310
最寄り駅東寺京都
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年10月上旬から中旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

東寺
徒歩 10
京都
徒歩 15

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます