祭りの日
東寺 初弘法

東寺 初弘法

屋台・縁日大規模
毎月21日の弘法大師の月命日に開かれる弘法さん(弘法市)にあって、年末の終い弘法とともに多くの人で賑わうのが1月21日の弘法さんで、初弘法という名前が付いています。

身体が温まりそうな軽食から骨とう品まで何でもありの様相です。雑然とした屋台と端正な世界遺産東寺の境内が自然に似合っているのは、700年以上続いているという深い歴史のせいでしょうか。

掘り出し物を探す宝探しのような楽しさがあるお祭です。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名東寺 初弘法
開催場所東寺
住所京都府京都市南区九条町
主催者・運営東寺
電話番号075-691-3325
最寄り駅東寺京都九条
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

東寺
徒歩 6
京都
徒歩 14
九条
徒歩 16

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます