祭りの日
東寺 終い弘法

東寺 終い弘法

屋台・縁日大規模
毎月21日は弘法大師の月命日に当たるため、東寺では弘法さんという縁日で、御影供(みえいく)という報恩感謝の供養が開催されます。御影供に合わせて参道には露店が並びます。

毎年12月21日は一年で最後の弘法さんになるので、正月の食材や縁起物などを求める人で活気に溢れ、終い弘法という特別な呼び名が付いています。

気軽に訪れることができる雰囲気でありながら露店の中を歩く僧侶の姿を見かけることもあり、京都の奥深さを知ることができるお祭です。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名東寺 終い弘法
開催場所東寺
住所京都府京都市南区九条町
主催者・運営東寺
電話番号075-691-3325
最寄り駅東寺京都九条
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年12月下旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

東寺
徒歩 6
京都
徒歩 14
九条
徒歩 16

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます