祭りの日
花山稲荷神社 どんど焼き

花山稲荷神社 どんど焼き

屋台・縁日大規模
毎年小正月(1月15日)の頃になると、全国各地で「どんど焼き」という行事が行われます。
各家庭で使用した正月飾りや御守りなどを持ち寄って燃やし、火にあたったり、火で焼いたお餅を食べたりしながら一年の無病息災を願う行事として現在に続いています。

花山稲荷神社でも毎年1月15日に「小正月祭」が行われ、正月飾りの門松や注連縄が焚き上げられたあと、伊勢太神楽 佐々木金太夫中御奉仕によって邪を祓い、福を招く獅子舞が奉納されます。

また、祭典の後には鏡餅を使った善哉が参詣者に振舞われ、冷えた参詣者の体を温めます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名花山稲荷神社 どんど焼き
開催場所花山稲荷神社
住所京都府京都市山科区西野山欠ノ上町
主催者・運営花山稲荷神社
電話番号075-581-0329
最寄り駅椥辻東野
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

椥辻
徒歩 21
東野
徒歩 25

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます