
花山稲荷神社では毎年6月30日に「夏越大祓式」が開催され、「茅輪くぐり」「人形祓」の神事が行われます。 茅輪くぐりとは、神社の鳥居などの結界内に茅(ちがや)という草で編んだ輪を作り、これをくぐることで心身を清めて厄災を祓い、無病息災を祈願する日本古来の風習です。 また花山稲荷神社では人形祓を申し込むと、小さな茅輪をかたどった「茅輪御守」がいただけます。 手のひらサイズの小さな茅輪は、持っているだけで心安らぐことでしょう。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
アクセス
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます