祭りの日
玉造稲荷神社 初詣

玉造稲荷神社 初詣

大規模
江戸時代の玉造は、伊勢参り(おかげ参り)の西日本の玄関口として賑わっていました。当時の旅は決して安全ではなく、玉造稲荷神社にて道中の安全を祈願し、旅立ちました。現在でも、当時の旅人らが通った街道を歩き、偲ぶのが「初詣 伊勢迄歩講」です。

お揃いの菅笠、旅衣装で身を包み、伊勢参宮札をもち全国から集まった老若男女が旅立ちます。玉造神社にて道中の安全祈願とお神酒・伊勢参宮札をもらい、元旦に内宮にたどり着きます。長い距離を歩き初詣の参拝をする、人間味のある素晴らしい体験ができます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名玉造稲荷神社 初詣
開催場所玉造稲荷神社
住所大阪府大阪市中央区玉造
主催者・運営玉造稲荷時神社
電話番号06-6941-3821
最寄り駅森ノ宮
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年12月下旬

過去の開催日程
特徴
大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

森ノ宮
徒歩 10

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます