祭りの日
武信稲荷神社 初詣

武信稲荷神社 初詣

武信(たけのぶ)稲荷神社は、必勝・名付け・命名の神さま。平安時代に創建されました。
境内には樹齢850年の榎のご神木があり、健康・長寿・縁結び・恋愛のご利益があるとされています。

武信稲荷神社の初詣は、元旦に新年を祝う歳旦祭が執り行われます。
また、大晦日の23時30分からと三が日は、振る舞い酒とおでん、稲荷汁の無料接待があります。
おでんと稲荷汁には、御神木の落ち葉を肥料にして作った野菜を使用。神様のご利益をいただける、ありがたい「神おでん」と「稲荷汁」です。なくなり次第終了なので、確実に食べたい方はお早めに。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名武信稲荷神社 初詣
開催場所武信稲荷神社
住所京都府京都市中京区今新在家西町
主催者・運営武信稲荷神社
電話番号075-841-3023
最寄り駅大宮二条城前
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

大宮
徒歩 8
二条城前
徒歩 10

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます