祭りの日
大神山神社 奥宮  古式祭

大神山神社 奥宮 古式祭

鳥取県にそびえる大山の中腹に位置するのが大神山神社です。大神山神社では毎年7月14日深夜から15日にかけて古式祭と呼ばれる神事が行われます。
神水汲取神事・もひとりしんじとも呼ばれ、かつては日本各地に見られましたが、今日では稀なお祭りとなっています。

14日19時の夕祭から始まり、夜も更けた15日午前2時より派遣祭・湯立て神事が催行され、神官や信者が大山山頂に向けて出発します。山頂で日の出とともに御神水と薬草を刈り取り下山、午前8時より正祭を行います。

これら一連の神事には、事前申請があればどなたでも参加できますので興味がある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名大神山神社 奥宮 古式祭
開催場所大神山神社 奥宮
住所鳥取県西伯郡大山町大山
主催者・運営大神山神社 奥宮
電話番号0859-52-2507
最寄り駅米子
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

米子
50

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます