祭りの日
石見國二之宮 多鳩神社 夏越の大祓

石見國二之宮 多鳩神社 夏越の大祓

屋台・縁日
江津市二宮町神主にある石見国二之宮多鳩(たばと)神社は861年に創建された古社で、一の鳥居から境内までおおよそ300メートルもある広大な神社です。

祭神は積羽八重事代主で、かつては多鳩山の山頂に鎮座していたそうです。海の神として知られ、日本サッカー協会のシンボルマークにもなっている八咫烏の伝承も残っています。

夏越の大祓は毎年6月30日に行われ、年明けから半年間の罪や穢れを取り払う行事が厳かに催されます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名石見國二之宮 多鳩神社 夏越の大祓
開催場所石見國二之宮 多鳩神社
住所島根県江津市二宮町神主
主催者・運営石見國二之宮 多鳩神社
電話番号0855-53-4396
最寄り駅都野津
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年6月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年6月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

都野津
27

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます