祭りの日
石見國二之宮 多鳩神社 歳旦祭

石見國二之宮 多鳩神社 歳旦祭

屋台・縁日
歳旦祭は、新しい年・月・日を寿ぎ、年神様に感謝して神前に皇室・国家・国民・氏子・崇敬者を言祝ぐ重要な神事で、毎年元旦に各地の神社で開かれます。石見国二ノ宮多鳩神社でも年明けとともに歳旦祭が開催され、初もうで客と新しい年を祝います。

八咫烏の伝承が残り、サッカー日本代表の必勝を祈願した絵馬やサッカーボールをかたどったお守りなど、独特の雰囲気がある多鳩神社のお正月は激しく混雑することもなく、温かい感じの歳旦祭です。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名石見國二之宮 多鳩神社 歳旦祭
開催場所石見國二之宮 多鳩神社
住所島根県江津市二宮町神主
主催者・運営石見國二之宮 多鳩神社
電話番号0855-53-4396
最寄り駅都野津
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

都野津
27

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます