祭りの日
諏訪神社 ささら舞

諏訪神社 ささら舞

屋台・縁日大規模
那珂川町富山にある諏訪神社の四つの例祭のうち、最も盛大に行われるのが10月の例大祭です。

当日は10時から行われる神事のあと、五穀豊穣、家内村内安全、災難除けを祈願して「ささら舞」(栃木県指定無形民俗文化財)が奉納されます。
この舞は、二匹の雄獅子が一匹の雌獅子を争奪する様子をコミカルに表現します。雄獅子を誘発する道化役として、ひょっとこの面をかぶった「スッコ」二人と「フクベ」一人の計三人が三匹の獅子をリードしながらユーモラスに舞います。
スッコがささらを持って舞うので、ささら舞と呼ばれています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名諏訪神社 ささら舞
開催場所諏訪神社
住所栃木県那須郡那珂川町富山
主催者・運営那珂川町観光協会
電話番号0287-92-5757
メールアドレスnakagawa-kanko@nactv.ne.jp
最寄り駅烏山
開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

烏山
15
広告がこちらに表示されます