祭りの日
諏訪神社 御祭り

諏訪神社 御祭り

屋台・縁日大規模
那珂川町富山にある諏訪神社は、江戸時代初期の寛永18年(1641年)に松野村の二荒山神社から分霊勧請されたと伝えられています。信州諏訪神社の分霊を祀り、以来郷の鎮守として大切に保護されてきました。

毎年10月第1日曜日には、例大祭が執り行われ、午前10時から行われる神事のあと、五穀豊穣、家内村内安全、災難除けを祈願して「ささら舞」(栃木県指定無形民俗文化財)が奉納されます。
ささら舞では、3匹の獅子と道化役がユーモラスに舞い踊ります。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名諏訪神社 御祭り
開催場所諏訪神社
住所栃木県那須郡那珂川町富山
主催者・運営那珂川町観光協会
電話番号0287-92-5757
メールアドレスnakagawa-kanko@nactv.ne.jp
最寄り駅烏山
開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

烏山
15
広告がこちらに表示されます