祭りの日
鷲子祇園祭

鷲子祇園祭

屋台・縁日お神輿
鷲子山上神社は茨城県と栃木県の県境が神社の中にあるという全国的にも珍しい神社です。県境は大鳥居の中央と奥の本殿の中央を通っていて、茨城県と栃木県の両県の文化財に指定されています。祇園祭は鷲子山上神社の夏の例大祭で、茨城県側の氏子によって4年に一度行われます。

ぶんぬき屋台と呼ばれる6つの山車が鷲子地区を練り歩く、神輿渡御が行われます。鷲の彫刻を施した豪華な山車が祇園囃子に合わせて、夕暮れ時、提灯の灯を揺らめかせながら山あいの道を進んでいく様子は圧巻です。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名鷲子祇園祭
開催場所鷲子山上神社
住所栃木県那須郡那珂川町矢又
主催者・運営鷲子山上神社
電話番号0287-92-2571
最寄り駅烏山
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

烏山
19
広告がこちらに表示されます